



Blog
2020/02/01 14:20
2日目の朝は早かった。朝4時過ぎには目が覚め、まだ真っ暗なうちから生き物探し、それからロッジ前の浜からキャスティングで何か釣れないかやってみる。早起きする程釣りに出れる時間が早くなる!と信じてた僕であ...
2020/01/31 15:08
さてガイアナ釣行の話でも始めましょうか今回どう言ったきっかけでこの釣行に挑んだかと言うと、僕自身以前オーストラリアで1年間の旅を終え帰ったばかりの時。フィンチ代表藤田元樹氏から「アマゾン行こう!」と...
2019/05/30 17:25
釣りをしてると、時に自分がコントロール出来ない程手足が震えて仕方ない時がある。この一尾との出会いはまたその特別な瞬間だった。2月の末からやっと雨季らしい天気になってきた。正直9年前の半分も降らない程...
2019/05/24 16:31
釣り方がハマれば引くぐらい入れ食うターポン。外せば地獄。ついに雨が降り出した!!川に行きたくてうずうずしていたが、まだまだ早い。干からびていた堰に水が溢れ出し、激流が生まれるまで待たないとどうにもな...
2019/05/23 16:13
傷一つ無いゴールデンバラマンディさて、ブログめっちゃさぼった笑続けましょう。オーストラリアに渡り、この2月に入ってすぐまでは正直淡水域の釣りを半分諦めていた。とは言え雨季が始まればこっちのもの、と気...
2019/04/13 11:48
さて二月。1月に色々ショックが重なり、引きずりそうな気持ではあった。でもそれを乗り越えるには釣りしか無い、って事で自転車で走り回った。雨季になれば一旦この渋い状況はリセットされる事は以前この街に居た...
2019/04/12 16:56
まだ初期のオーストラリア旅。僕は出国前に免停を食らっていたので、3月に入るまで(免停期間終わり)車の購入はお預けとなっていた。ちょうど年明けにはバイトも決まって釣り以外の事が忙しくなってきていたので...
2019/04/06 16:21
3月半ば。僕は友人たちと共にコブダイを狙って淡路島に降り立った。荒れた日にも関わらず、5人中3人が魚をキャッチ、そして全員にヒットの瞬間は訪れた。だが、悔しい事に教えてくれてるマスターと僕だけ手にする...
2019/03/28 17:57
さてまたオーストラリアの話の続きである。前回海での五目釣りを楽しんだ僕は、すぐ近くに見えるマグネティックアイランドと言う島に渡る事を決意した。家に戻り、昼前のフェリーが空いてたのですかさず予約を入...
2019/03/24 15:27
時系列がバラバラすぎるが、先日遊んだ時の事を少し書いていこう。事の発端は帰国してから仲良くして頂いてる木山さんからのお誘い。岐阜に在住の彼は、仕事で頻繁に兵庫の方まで来ていて、その度に仕事をしてい...
2019/03/20 18:38
さて、またオーストラリアの話から少しそれていきましょう。3月16日、淡路島にコブダイと言う魚を狙って行ってきた。コブダイってなんや?って人に簡単に説明すると、まぁただの「ベラ」だ。(ベラって何?とか聞...
2019/03/13 11:47
「絶対120㎝オーバーのバラマンディ釣る!」意気込んで再来したタウンズビルだったが、淡水域の状況は芳しくなかった。まさに「地獄」とも言えるウィードの大量発生により、殆どルアーでの釣りは不可能に近いと思...
2019/03/07 15:41
思っていたよりも反応がイマイチだったとは言え、幸先良く良いサイズのバラマンディを手にした初日。ちゃんと明るい時間にフィールドを確認したかった僕、仮眠を取った後デイゲームに繰り出した。まぁこのポイン...
2019/02/28 16:27
久々に降り立ったタウンズビルはまだ雨季に入っておらず、カラッとした良い天気だった。以前訪れた時は確か預けてた釣竿が一瞬行方不明になってパニックになったよな笑大事なロッドは今は全て機内持ち込みのリュ...
2019/02/24 19:45
この日が釣り最終日、気合が入った。この島の日の出は7時頃と遅いんだが、4時には起きて家を出た。いや、ワクワクしていたんじゃない。初日から居た同部屋の男性のイビキに遂に殺されそうになって飛び起きたので...