



15000円以上お買い上げで送料無料
送料無料条件変更させて頂きました、ご了承下さい。
Blog
2019/03/13 11:47
「絶対120㎝オーバーのバラマンディ釣る!」
意気込んで再来したタウンズビルだったが、淡水域の状況は芳しくなかった。
まさに「地獄」とも言えるウィードの大量発生により、殆どルアーでの釣りは不可能に近いと思えた。
だからとりあえず僕はまた海へ現実逃避しに行く笑
こうなったらやれる事からやってみるしかない。
年が明けた頃に雨季が来る事を祈って。
昨日サメ釣りがとても楽しかったので、また同じポイントに来てみた。
もちろんスーパーでエビを2、3匹買ってからの挑戦である。
保険は大事なのだ笑
とは言え最初はルアーでやってみる。
潮がかなり速いので60gのメタルジグをぶん投げる。
ボトムとってシャクリまくるがアタリなし・・・。
だったらこれならどうだろう?
日本から持参してたジギングサビキを間に挟んでやる。
これが大正解だった。
変えた一投目から当たりまくる笑
さっきまでの沈黙なんやったのってくらいに当たりまくった!
気持ちいい引きで上がってきたのは小さなメッキ。

可愛い奴だ。
デカいGTになって帰っといでとリリースし、またキャスト。
また掛かる、しかもさっきよりちょっと重い。
ダブルヒットだ!

暫くこの楽しすぎる小物釣りに夢中になった。
途中未だに誰かいまいちよくわかんアジが釣れ、これを境にサメ釣りの準備も始めた。

これ何アジ?知ってる人教えて笑
アジを半分針に掛け、アタリを待ちながら今度はエビで足元の5目釣りをやってみる。
こちらはいつも期待を裏切らない程度に知らない顔が挨拶に来てくれる。

これも初めて釣ったコトヒキ、鰓蓋の鋭いトゲで流血事件になったのは内緒だ笑

これは現地ではStripey(ストライピー)、まぁようはシマシマって呼ばれてたんだけど、和名わからん笑
まぁ何とかフエダイだろう・・・。
小さくても中々よく引く楽しいやつ、因みに30㎝位なると美味しいらしい。

んでこれも初見の魚!またフエダイ系の顔してるがだれかわからん笑
キュウセンフエダイかな・・・?謎である。
んでコイツ、タマンの幼魚でもない気がするし・・・。
いや合ってんのかな・・・?

なんせ頭の中が絶妙に?だらけになる楽しい五目釣りだった笑
その間にもコソコソサメらしきアタリがあって、その後も暗くなるまで合計8回も当たったのに一切ノラなかった。
何だろう、サメのサイズが小さいんだろうか?
そしてこの釣り場、目の前の運河をフェリーが往復する。
「マグネティックアイランド」と言うタウンズビルからも見えている島だ。
主に観光地として人気があるその島。
あそこに行けば大きいサメ釣れるんかな・・・?
9年前は結局行かなかった島だったのでまだ未知の場所だ。
フェリーの時間を確認し、前日予約でも行ける事がわかった。
よし、次はあそこ行ってみよう‼
この日のサメは一旦諦め、早めに帰宅し島行きの準備を始めた。